経営

法人税減税の効果を考える!? ②

先日のブログで、法人税減税後、企業はその減税分をどのように配分する可能性があるかについて書いた。勿論、減税分を「次期繰り越し」の剰余金等で次年度以降の研究開発経費に充てるという可能性はゼロではない。だが、イノベーションが不足している経済界…

法人税減税の効果を考える!?

尖閣の問題などで、ここのところ少し取り沙汰されるケースも減っている法人税減税の問題について、現在(11/14)時点では、来年5%の引き下げで政府税調が最終調整に入ったと報じられている。 http://bit.ly/9GNogX 理由としては、記事にもあるとおり、①企業…

Be Casual

少し前の話だが、Googleの方とお話しする機会を得た。 私は、『経営の未来』(ゲイリーハメル著)やその他書籍(主に組織風土やイノベーション関連)によく出てくる同社のファンである。このときも、また以前別の方に以前お会いしたときも、「(御社の社風と…

生きるための経営

昨日、某所にて、ある中小企業より私の勤める会社に対し提案を受けていた事業譲渡の件で、同社の会長とミーティングをした。 当社は譲渡を受ける側であるが、正直、譲渡を受けるべきかはかなり迷っていた。当社は一応、上場企業の子会社のIT事業会社であり、…

知識専門職(ナレッジワーカー)への内部統制

大阪地検の捜査資料改ざんの疑いのニュースが連日紙面を賑わしている。法曹三者といわれる検察機関の信用失墜は、様々な意味で社会的注目度が高い。 検察官は元々は司法試験の中でも成績優秀者でないとなることができないとされており、裁判官と同様、司法試…

大企業の役割:(Open System Enterprise)

ひょっとしたら似たようなことを書いている方がおられるかもですが、個人的意見として書きます。 今、一応大手企業の関連企業で経営企画をしながら、他方では中小企業を相手にコンサルティングを無償(有償ってかくと副業なので:汗)で行おうと思っている自…

New PDCA サイクル

経営は以前の『計画型』から『仮説検証型』へ移行するべきと言われて久しい。確かに、不安定且つ不連続な時代では、計画を立案しても、その土台や根拠となっている環境や前提が大きく変化する可能性が高く、計画が機能しない、というのが昨今の潮流である。 …